こんにちは、中谷です。
さて今回は、住宅業界では相反するものとされていた「5つの問題」を、シンプルノートが「5つの共存」に変えた全貌の第2回、『デザイナーズ住宅 ≠ 高い』をご紹介します。
02.デザイナーズ住宅 ≠ 高い
デザイナーズ住宅は高いというイメージをお持ちの方も多いと思います。
デザインという価値を付け加えるために無駄な装飾や設計を加算したり、その家に住む家族のことよりも、作品づくりに傾倒することによって価格が上がってしまっている現実があり、そのようなイメージが定着しています。
しかし、この常識をSIMPLE NOTEの『概念』が覆します!
シンプルノートには普通の家には当たり前のようにあるものがありません。
従来の家にある多くの無駄を省いているからです。
例えば、廊下。
部屋と部屋をつなぐだけの空間に、はたして貴重なコストやスペースを無駄に使う必要があるのでしょうか…
廊下を必要としない間取りを組むことが出来たのなら、余計な建築資材を使わずに済みます。
このように廊下ひとつとってみても、無駄を省くことで質を落とすことなくお金の負担を軽減できます。
シンプルノートのデザイナーズ住宅は、デザイナーが気のままにデザインしたものを言うのではなく、問題点を解決しながら、合理的で住みやすくすることを一番に考えたデザインとなっています。
今まで、当たり前のように必要だと思い込んでいたものをそぎ落とした結果、負担を減らす事につながり、家を建てる本来の目的、その家に住む人が快適で幸せになれる暮らしの実現につながります。
次回は、第3回、『開放感 ≠ 外からの視線』についてご紹介します。